タクシー運転手の思ったことをカキコしていきます。また、投資に応用できる情報もあれば掲載していきたいとおもいます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
運ちゃんです。
いやー、タクシー業界って、世の中の常識とは、正反対なことが多いです。 今日は気付いたことを上げてみます。 1.一般のサービス業は、晴天時に売り上げが良く、雨天時は悪い。しかし、タクシーは正反対。 2.一般の業界では、従業員の給料は、大手ほど収入が良い。しかし、タクシーは、たいていの場合、大手ほど給料は少なく、規模が小さい方が良い。個人タクシーが尤も収入が多い。 3.一般の業界では、常にコストを気にして、経営効率を高めなければ自由競争に勝てない。しかし、タクシーは、過剰な設備投資(無駄なタクシーを大量に増やして、従業員を増やす)をして、経営効率の悪い会社の方が、儲かっているというのが現実である。 4.一般の業界では、仕事が暇で何もない時は休みを取らせることがあるが、タクシーは暇することがわかっても、仕事をさせようとする。または、会社は暇することがわかっている環境をわざと作っていると言える。 5.一般の業界では、売り上げが悪いと、自社の販売戦略や客へ対応の仕方、商品に対するニーズが合ってないのか、原因を探る。つまり、原因を内に求める。 しかし、タクシー運転手は、残念ながら、業界の悪弊や国のタクシー政策を非難するのでなく、「近い所に乗る客が悪い」と勘違いしている運転手が多いです。(>y<) また、業界の慣習について「疑問」を投げかける運転手がいると、逆に、その運転手を非難する人が多いです。 それでいて、「近いところに乗る客が悪い」と言うと、何故かしら同調する運転手が多いのが残念です。つまり問題の原因を外(乗客)に求める。(>y<) ★いやー、色々有りますね。でも、やっぱり運ちゃん自身、特に(5)の項目については、「世間一般の常識とかけ離れている運転手が残念ながら多いな」 と思いました。問題の原因をタクシー業界の構造(内)に求めずに、お客様(外)に求めているのですから、、、。 先日も、運ちゃんの待機している駅で、またまたタクシーが増え、待機場に待機しきれなくなりました。それを見た運転手たちは 「こんなの市がタクシーの待機場をもっと増やさないから悪いんだ!」 と口々に言い合っていました。 それを聞いていた運転手のAが 「無駄なタクシーを増やすタクシー会社らが悪いんじゃないの?」 といったところ、 「会社を非難するなら、運転手を辞めればいい!国が車を増やすのを認めたから、会社がタクシー増やして当然で、増やした分の待機場を用意するのは公共の務めだ!」 など、運転手を苦しめている歩合給制度を慣行としている業界や会社の味方をするという、不思議なメンタリティーの運転手が多いのです。(>y<) あと最後になりますが、「(2)の大手の方が待遇が悪いことが多い」と言うのは、何故だと思いますか?何故なら、タクシー業界は以前運ちゃんが話をしたように、ある意味、このタクシー業界は特殊なレンタカー業界と言えるので、車両を借りてくれる客(運転手)を多く集めることが重要なのです。 求人した場合、大手の方が「知名度」が高く、応募した一般人は 「大手の方が待遇が良いに違いない」と誤解して、これまでの常識的な判断から、まずは大手に入社することが殆どなので、待遇が悪くても求職者が来るからです。 一方、中小は、大手で不満を持った運転手(あれっ?50万円可と書いてあったのに嘘だ!その他にも約束を違えたり、運転手に対して無体なことをされたりして)で、中小のタクシー会社に転職してきた者が多く、知名度のない中小にとっては、運転手に優遇してやら無いと人が集まらないからです。 そういったことから、「中小タクシーは、一般的にノルマ金額が大手より低く、低い割には給与支給率が高い」という構造になるのです。 PR |
カレンダー
カウンター
紹介
紹介2
最新CM
[07/05 wc]
[09/16 同志]
[09/15 うっちゃん]
[11/11 taxidriver]
[11/08 事情通]
最新TB
プロフィール
HN:
タクシー運ちゃん
性別:
男性
職業:
タクシードライバー
趣味:
投資・将棋
自己紹介:
暢気なタクシー運転手。運転手やっていて色々とお客さんに教えてもらったことや、感じたことをカキコします。
ブログ内検索
交通安全関係
ゲーム
ゲーム2
防犯グッズ
フリーエリア
|